ミョウバン水

ミョウバンで足の臭いを撃退!靴や靴下への効果的な使い方

更新日:

ご飯を食べに行ったときに座敷を案内されてドキッとした経験はありませんか?
夏の暑くて汗をかく時期も、冬のブーツで蒸れやすい時期も足のイヤな臭いを気にすることなく過ごしたいですよね。

でも消臭グッズはたくさんあってどれを使ったらいいのか分からない・・・
そんな時はこれから紹介するミョウバン水を使ってみてはいかがでしょうか?

Check

他の体臭や掃除・洗濯への使い方、ミョウバン水を作るときの分量早見表について
これであなたもミョウバン水の使い方をマスター!万能な優秀アイテム



スポンサーリンク



足の汗って実は無臭!?

汗が出る汗腺にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類があり、エクリン汗腺から出る汗は体温調節の為に出す汗で無味無臭、アポクリン汗腺から出る汗はフェロモンの役割を果たしていたといわれニオイのもととなる成分を多く含んでいます。
足の裏は汗腺が多くあるので汗をたくさんかきますが、足の裏にある汗腺はエクリン腺なので出る汗に臭いはありません。

では、なぜ足が臭くなるのでしょうか?
次に臭いの原因を紹介していきます!

足や靴が臭くなる原因は?

雑菌がイヤな臭いを発生させる!

足の臭いの原因の一つは雑菌で、足の角質や皮脂・爪の間や指の間の汚れをエサにして繁殖した雑菌から出る排泄物によって臭いが生まれます。
  
足独特のニオイの原因である「イソ吉草酸(きっそうさん)アルデヒド」という物質が多いほど足の臭いが強いと言われています。

他にも、「白癬菌」という菌の悪臭が原因といわれていて、汗をかいていたり足が汚れているとその分臭いも強くなってしまいます。
白癬菌が皮膚に付着するだけだと大丈夫ですが、皮膚の角質層に侵入して増殖してしまうと「水虫」になってしまうので足を清潔にすることは臭いだけでなく水虫予防にも大切になってきます。

足の裏は汗腺が集中しているので1日でコップ1杯分の汗をかくといわれています。
また、全身を足の裏で支える為ほかの部位に比べて雑菌のエサになる角質が厚くなることや、靴や靴下を長時間履くことで雑菌が好む高温多湿になることもニオイのもとになります。

パンプスや革靴・スニーカーなど足全体を覆うものは通気性が悪く蒸れて雑菌が繁殖しやすくなりますし、サイズの合っていない靴を履くことも足にとってストレスとなるので汗をかきやすくなり臭いにつながります。

また、長く靴下をはいているうちに、雑菌が足から靴下に住み着いてしまうことがあります。
足から靴下、靴下から靴へと臭いが移っていくことで、繁殖した雑菌が生き続けてしまい、臭いがとれにくくなる悪循環が生まれてしまうのです。

足のお手入れのしすぎが臭いを引き起こす!?

皮膚にいる雑菌は、角質などを餌にして繁殖して臭いを発生させてしまうので角質が溜まっている人ほど臭いが強くなりやすくなってしまします
その為、足裏の角質ケアは大切なのですが必要以上に角質を取ってしまうと薄くなった皮膚は刺激から肌を守るために余計に角質が分厚くなってしまい逆効果に!

また、ハイヒールなど足に負担がかかる靴を履くことも角質が厚くなる原因になります。

真面目な人や緊張しやすい人は足が臭いやすい!?

緊張すると脇に汗を大量にかいてしまう「精神性発汗」が起こりますがそれは足の裏でも起こります。
汗を大量にかくことで足の角質がふやけてきたり、菌が好む高温多湿状態になる為、菌が増殖してしまいます。
ですが、気にすると余計に汗をかきやすくなるのでリラックスするように心がけましょう。

足がむくみやすいなど疲労が溜まると臭う!?

この場合は雑菌の繁殖とは関係なく「疲労臭」といい、疲労が溜まることで肝臓や腎臓の働きが低下して、尿として出されるはずのアンモニアが血液によって全身に送られてしまい汗や皮脂とともに臭いが出てきてしまいます。
特に足がむくみやすい人は、下半身に血液やアンモニアなどの老廃物が溜まりやすくなるので疲労臭が発生しやすくなります。

お酒をよく飲む人も臭いやすい!?

アルコールの過剰摂取も肝臓の働きを弱める為、疲労臭が発生しやすくなります。
シジミやチーズなどオルニチンが含まれている物を食べることで肝臓の働きをサポートしてくれるので、飲みすぎに注意しながらオルニチンの摂取も意識していきましょう。

脂っこい食事を好む人もニオイが気になる!?

脂っこい食事ばかり食べているとエクリン腺が活発になるので汗をかきやすくなってしまいます。
心当たりがある場合は、食生活も見直してみてくださいね。

菌の繁殖を防ぐ為に気をつける2つのこと

1、靴をしっかり乾燥させる
湿気は雑菌が好む環境なので乾燥させることはとても大切!
履いた靴は下駄箱や靴箱にしまわずにしばらくは出しておきましょう。

また、靴は3足くらいをローテーションさせて履くようにして毎日同じ靴を履かないようにするほうがいいですね。
靴の中が完全に乾く前にまた同じ靴を履くと菌を増やすことに繋がり靴についたイヤな臭いも取れにくくなってしまいます。

一日履いた靴は風通しのいいところでしっかり乾燥させられるといいのですが、難しい場合は新聞紙を丸めて靴の中に詰めておくといいでしょう。

もし雨で濡れたり運動して汗をかいた時は干したり乾燥機にかけてしっかり乾かしましょう。
靴を干す方法として天日干しと日陰干しがありますが、風通しが良ければどちらでも大丈夫です。
ただ天日干しには殺菌効果がありますが、長時間干し続けると生地を傷めてしまったりすすぎが甘く洗剤を落とし切れていないと黄ばみの原因にもなるので気を付けましょう。

2、足を丁寧に洗う
足の臭いが気になるとついついゴシゴシ洗ってしまいがちですが、強く洗うと皮膚を守ろうと逆に角質が厚くなってしまうのでゴシゴシ洗いたい気持ちを抑えて優しく丁寧に洗っていきましょう!

・足の洗い方
まず、洗面器などにお湯を張って足を浸けます。
足湯をしてしっかり湿らすことで汚れを浮き上がらせて落としやすくしていきます。

石鹸をしっかり泡立てて、足の指の間を重点的に優しく洗い爪のきわなども念入りに洗っていきます。
爪のきわ部分には爪用ブラシなどを使ってもいいでしょう。

足全体も手で包み込むように優しくしっかりと洗ったら石鹸が残らないようにしっかりと流します。
最後に清潔なタオルで指の間などもしっかり水分を拭き取り足をしっかり乾かします。

爪が伸びていると隙間に汚れが溜まって菌が繁殖しやすくなるので爪のお手入れも忘れずに!

風通しを良くするために家では裸足で過ごしたいところですが、裸足が嫌な場合は通気性のいいルームシューズや5本指の靴下など吸湿性のいいものを選んで菌の繁殖を防ぎましょう。

靴をきれいに洗っても、またすぐ臭くなるのはなぜ?

靴の臭いを取るためにしっかり洗って乾燥させてもその靴を履くとまたすぐ臭くなった・・・なんてことありますよね?

それは靴に残った常在菌のせいなんです。
常在菌が残っているとその靴を履いた時にまた靴の中が蒸れて菌が繁殖してしまい臭ってきてしまいます。

臭いを抑えるには足や靴をケアするだけでなく「菌の繁殖を防ぐ」というのも大切になってきます。

そこで役に立ってくれるのがミョウバン水!!
なぜミョウバン水が役に立つのか、その効果について紹介していきますね。

ミョウバン水の臭いへの効果のメカニズムについて

ミョウバンは水に溶かすと酸性になるので、アルカリ性であるアンモニアのようなツンとした臭いを中和してくれるはたらきがあります。
また、ミョウバンには殺菌作用があるのでイヤな臭いを発生させる菌の増殖を防いでくれます。

ミョウバン水の作り方

きれいに洗ったペットボトルにミョウバン10gに対して水道水を300ml入れて透明になるまで放置してミョウバン原液を作ります。

ミョウバン水はこれをさらに10倍に薄めて使っていきます。

他の分量での詳しい作り方やミョウバン水を使う時に注意したい事などはこちらの記事で紹介していますので、参考にしてください。
ミョウバン水の作り方(100ml・500ml・2リットル)と原液の薄め方

スポンサーリンク


エッセンシャルオイル入りのアロマスプレーもおすすめ
ミョウバン水50mlに対してエッセンシャルオイルを2~3滴入れるだけで消臭だけでなく香りも楽しめます♪
おすすめの精油はレモングラスやユーカリ・ペパーミントやハッカ油などのすっきりとした香りです。

エッセンシャルオイルは多くても10滴程度にしておきましょう。

ミョウバン水を足のにおいに試してみた結果

普段耐え難いくらいの足の臭いがある場合、ささっと軽くスプレーする程度ではいつもよりましだけど隣に座ると臭ってくるという感じでした。

でも、しっかりとミョウバン水をスプレーするとほとんど臭いが気にならなくなりました!
ミョウバン水をかけてもあまり効果を実感できない場合はもう少ししっかり目にスプレーしてみるといいかもしれませんね!

足の消臭テクニック

ミョウバン水の足湯でリラックスしながら消臭
   
1、100均にもあるような両足が入る容器に40度くらいのお湯とミョウバン水をお湯7:ミョウバン水1の割合でくるぶしが浸かるくらいまで入れる。

2、10分~15分程度足湯でリラックスしながら消臭
1日の疲れを癒しながら消臭もできるのでおすすめです♪
終わったら清潔なタオルでしっかり水分を拭き取りましょう。

ただ、足湯の後にタオルを取りにいけないので予め近くに用意しておくことを忘れないようにしてくださいね!
また、10分ほど足湯をしているだけでは退屈な方はスマホやテレビを見られるようにしておくなど準備も忘れずに!

もしこのやり方でもまだ臭いが気になる場合はミョウバン水の割合を増やしてもいいでしょう。

速攻で足の臭いを解消したい場合

ご飯屋さんでお座敷席に案内されてピンチ!なんてこともありますよね・・・
そんな時に使える消臭ワザ!

1、トイレでストッキングや靴下を脱いでビニール袋にいれてしっかり密封。

2、除菌ウエットシートで足を拭く。(ない場合はティッシュを水で濡らして代用)

3、(あればミョウバン水をスプレーして)ティッシュペーパーで軽く抑えてしっかり乾燥させる。

4、足が乾燥したら新しい靴下を履く。

これで座敷でも怖くありません!
ビニール袋とミョウバン水を持ち歩いていれば新しいストッキングや靴下はコンビニでも買えると言いたいのですが、座敷席だと分かってからコンビニに買いに行くのはなかなか行きにくいので替えの靴下なども持っておくと安心です。

靴や靴下の消臭テクニック

靴下の消臭テクニック

5倍に薄めたミョウバン水で消臭
ニオイの気になることの多い靴下は、洗面器などに水道水を入れて4分の1ほどのミョウバン原液を加えて「5倍に薄めたミョウバン水」を作ります。
靴下は、洗濯・脱水をしたら靴下全体ではなく、足指の部分を洗面器に作ったミョウバン水に浸し、ギュッと絞って、干すとしっかり消臭できます。

ミョウバン水で洗濯する方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。
ミョウバン水で洗濯するだけ!生乾き臭や汗臭さを消す方法

靴の消臭テクニック

ミョウバン+ベビーパウダーで消臭
グランズレメディという靴の消臭に効果があると口コミの高い商品があるのですが、その成分がミョウバンとタルクなので粉末ミョウバンとベビーパウダーを混ぜて代用する事ができます。

靴にスプーン軽く1杯ずつふりかけてそのまま靴をはくだけ!
混ぜる割合はミョウバン5:ベビーパウダー1で作ります。

割合についてはお好みで変えても大丈夫ですが、ベビーパウダーを多くすると白く残りやすいので気を付けてくださいね。

また、ベビーパウダーの香料が気になる場合はタルクを購入しましょう。

靴が臭くなってしまう原因やミョウバン水を使って効果的に消臭する方法などは、こちらの記事で紹介していますので参考にしてください。
ミョウバン水が靴のイヤな臭いに効果的!?正しいケアでニオイ対策

それでも靴が臭い場合の秘策

ミョウバン水をスプレーしても靴が臭う場合は、抗菌・消臭効果のある洗剤でつけ置き洗いをし、仕上げにミョウバン水を含ませて脱水・乾燥させると靴の臭いをかなり抑えられるので試してみてくださいね♪

ミョウバン水を使うときの注意事項

肌の弱い方などは事前に二の腕の内側などでパッチテストをしておきましょう。
かゆみや赤み・かぶれなどの症状が出たり肌に違和感を感じた場合はミョウバン水を使うのはやめておきましょう。

また、炎症や傷がある部分への使用は控えましょう。

ミョウバンを使った臭い対策のメリットは?

ミョウバン水を使うことのメリットはやはり価格が安いことです。
ミョウバンは水で薄めて原液を作り、それを更に薄めてミョウバン水を作るのでコスパは最高だと言えます。

ミョウバンを使った臭い対策のデメリットは?

・速乾性がない
市販のものだとスプレーをしてもすぐ乾くように工夫されていますが、手作りのミョウバン水にはそのような効果はありません。
足にスプレーして乾く前に靴下や靴を履いてしまうと逆に雑菌の繁殖に繋がってしまうので足が乾くまで靴下をはけなくなってしまいます。

・酸性系の臭いに効果は期待できない
足のひどい臭いの原因である「イソ吉草酸(いそきっそうさん)」などは酸性なのでミョウバン水では中和できず消臭効果が期待できません。
その場合は重曹などのアルカリ性の物で中和した後にミョウバンを使うといいでしょう。

ミョウバン水で落とせない酸性の臭いは重曹でスッキリ!

重曹は炭酸水素ナトリウムと言って、弱アルカリ性の物質です。
アンモニアのようなツンとしたアルカリ性の臭いは酸性のミョウバン水が効果的ですが、納豆臭のような酸性の臭いには重曹が臭いを中和して消臭してくれます。

おすすめの重曹の使い方

重曹の足湯で臭いスッキリ!

洗面器などに42℃くらいのお湯を足首がつかるくらいまで入れます。
重曹を大さじ2〜3杯入れてよく混ぜて10分〜15分程度足湯でリラックス&消臭。

イヤな臭いは足裏や指の間から発生しているので足湯をしながら足裏や指の間などをマッサージするとより効果的です。
また、この時もミョウバン水での足湯と同様に足湯後に拭く為のタオルや足湯中の時間潰しができるものを用意しておきましょう。

重曹スプレーで消臭

スプレーボトルに重曹を入れて水を注いだらダマがなくなるようによく振って重曹を溶かします。
水と重曹の割合は水100ccに対して重曹大さじ1で作ります。

2〜3回足にシュッとスプレーします。
足だけでなく靴にもスプレーしてしっかり乾かしておけば靴の臭いもスッキリ!

重曹スプレーは1週間〜10日ほどで使い切るようにしましょう。
また、あまり重曹スプレーを使いすぎると皮膚が弱アルカリ性に傾いてしまうので、1日1〜2回を目安にして使いすぎないようにしましょう。

重曹とミョウバン水の効果の違い

まず、重曹はアルカリ性なので酸性の臭いを中和して、ミョウバン水は酸性なのでアルカリ性の臭いを中和してくれるので消臭できる臭いに違いがあります。

また、重曹は臭いを中和して消臭してくれる効果はありますが、ミョウバン水のように殺菌効果や収れん効果はありません。

なので、酸性の臭いが気になる場合は、重曹を使った後にミョウバン水を使用すると消臭だけでなく菌の繁殖を抑える殺菌効果や汗の量を抑える収れん効果も期待できます!

まとめ

コスパ抜群のミョウバン水や重曹を使っていつでも臭いを気にせず靴を脱げるようになれたら嬉しいですよね♪

足以外へのミョウバン水の使い方や注意したいケア方法などはこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水でワキガ対策!間違ったケアには気を付けて!
ミョウバンで汗の臭いを撃退!コスパ抜群のデオドラントの作り方

ミョウバン水を使って家中掃除する方法はこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水が掃除やカビ予防に大活躍!これ一つで家中綺麗に!

最後までお読み頂きありがとうごさいました(^^)
この記事があなたのお役に立てれば幸いです★

スポンサーリンク

-ミョウバン水
-,

Copyright© ママに届ける子育て情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.