ミョウバン水

ミョウバンで汗の臭いを撃退!コスパ抜群のデオドラントの作り方

更新日:

汗は健康でいるための重要な役割をしていますよね?
水分として皮膚から汗をだし、その気化熱で熱を奪って体温を下げることで私たちは快適な体温を維持しています。

汗をかくと臭ってしまうのでできれば汗をかきたくない・・・なんて思っていませんか?
でも、実は汗って無臭なんです!
うそー!?と思いますよね?私も初めて知った時はそう思いました!

ではなぜ汗をかくと臭いが発生するのか、その原因やイヤな臭いを撃退する方法、コスパ抜群の手作りデオドラントを紹介していきます。

Check

ワキガや足の臭いなど他の体臭や掃除・洗濯への使い方、ミョウバン水を作るときの分量早見表について
これであなたもミョウバン水の使い方をマスター!万能な優秀アイテム



スポンサーリンク


身体の臭いの原因

体臭は、汗や皮脂、垢の成分が細菌に分解されることで発生するガスが原因で、体臭の成分はこれまでに数百種以上確認されています。

体臭の種類
「体臭」と言っても汗や皮脂だけでなく加齢臭や女性特有の臭い、病気が原因のものなど様々です。

汗による臭い

汗が出る汗腺にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類があります。

エクリン汗腺は全身に分布していて、ここから出る汗は99%が水分でそれ以外の成分はほとんどが塩分なのでもともと臭いはありません。
ですが、汗が皮膚表面で皮脂や垢などと混ざりこれを皮膚常在菌が分解することで酸っぱい臭いや、ぞうきんのような臭いなどのニオイ物質を作り出します。

一方、わきの下やおへそ周り、陰部など体の一部に分布していて毛穴と出口が一緒になっているアポクリン汗腺から出る汗は、タンパク質や脂質、アンモニアや鉄分などで構成されています。
この汗が皮脂と混ざり皮膚常在菌によって分解されることでツンとくるようなわきの下特有の臭いを作り出してしまいます。

わきが

わきがは、アポクリン汗腺から出た汗の成分が常在菌に分解されることで発生する独特の臭いで、3-メチル-2-ヘキセン酸やビニルケトン類というにおい物質が原因です。

ワキガ体質の人の特徴として
・耳垢が湿っていて茶色いキャラメルのような色をしている
・わきの汗染みが黄土色のように濃い
・わき毛が多いなどがあります。

また、肉類や揚げ物、ファーストフードなど脂っこい食事はアポクリン汗腺の働きを活発にしてしまうのでこういった動物性脂肪が多い食事に偏りすぎないようにすることも大切です。

ワキガの対策方法ややってはいけないケア方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水でワキガ対策!間違ったケアには気を付けて!

加齢臭

加齢臭は40歳を過ぎたころから増える「ノネナール」というにおい物質が原因です。
中高年の皮脂には「9-ヘキサデセン酸」という脂肪酸と「過酸化脂質」という酸化物質が増えて、この2つの物質が混ざることで発生するのが「ノネナール」です。

たばこやアルコールの臭い、活性酸素を大量に発生させるストレスも加齢臭を促進させてしまいます。
頭や耳の後ろ、背中やわき、胸など上半身から臭いやすく脂臭くて青臭いようなにおいを発生します。

加齢臭=オヤジ臭と思われがちですが、この臭いは男女共通のものなので男性特有の臭いというわけではありません。

ミドル脂臭

30代の男性が臭くなるのは、「加齢臭」ではなく、「ミドル脂臭」というのが原因だそうです。
「ミドル脂臭」とは、「ジアセチル」という成分が原因で不快な脂っぽい臭いがします。
30代~40代の男性に強く出てくる体臭で、主に後頭部やその周辺、首筋あたりに発生します。

実は、ミドル脂臭は最も女性に嫌われる臭いと言われています。
女性は男性よりも嗅覚が鋭く、女性がミドル脂臭を嗅ぐと臭くて吐き気を催すくらい不快に感じるんだそう。

それは、女性にはミドル脂臭に対して免疫がないからです。
「男の汗臭さ」は学生時代の同級生や彼氏などからの臭いである程度免疫があり、「加齢臭」もお父さんやお爺さんと接する事により、その臭いを嗅いでいるためある程度の免疫があります。

しかし、30代~40の代男性の後頭部から発生するミドル脂臭については、今までの人生で嗅いだ記憶がほぼなく、免疫がない状態。
女性にとって今まで嗅いだ事がない臭さ、となるので最も嫌われる臭いとされています。

また、ミドル脂臭は後頭部という男性自身からはまったく嗅げない所から臭いが発生するため自覚にしにくいもの。
朝起きた時の枕チェック、運転していた車のヘッドレストなど、確認してみたほうがいいかもしれませんね。

口臭

ある程度の口臭は誰にでもあるのですが、口の中にトラブルがあると臭いが強くなります。
口臭の原因の一つが「舌苔(ぜったい)」という舌に付着している汚れで、食べかすや剥がれた粘膜などからできています。

普通なら食べたり話したりして口を動かすことで舌苔は剥がれおちますが、小食だったりあまり噛まずに飲み込んでいたり、会話が少なかったりすると舌苔は増えていき、口腔内細菌に分解されることで口臭物質を発生させます。

唾液には口腔内細菌を殺菌・洗い流す効果があるので口を大きく動かしたりよく噛んだりして唾液を増やすことも口臭予防には効果的です。

また、歯周病や虫歯、口腔内細菌の塊である「歯垢(プラーク)」も口臭の原因となりますので、口の中を清潔にすることはもちろん半年に1回程度は歯科を受診し、歯垢除去などのケアを受けることもおすすめです。

足の臭い

足の裏はエクリン汗腺が集中しているので汗をかきやすいうえに靴下や靴を履いているので蒸れてしまい皮膚の常在菌が繁殖しやすい状態で、繁殖した常在菌が足の角質や爪の間のごみなどを餌にしてニオイ物質を出してしまいます。

足特有のニオイ物質として「イソ吉草酸(きっそうさん)」がありますが、これはごく微量でも臭いが強く、靴などにつくとなかなかとれない厄介な物質です。

足の臭いを防ぐには通気性のよい靴を履くことや、こまめに靴下を履き替える事、1度履いた靴は乾燥材や新聞紙を入れて2~3日乾かすように心がけましょう。
また、お風呂では指の間や爪のきわなども丁寧に洗うようにすることも大切です。

靴が臭くなる原因や正しいケア方法はこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水が靴のイヤな臭いに効果的!?正しいケアでニオイ対策

頭皮、髪の臭い

頭の皮脂に細菌が繁殖することでニオイが発生します。
ニオイ物質はアルデヒド類や脂肪酸などで、頭皮臭と頭髪臭が入り混じったニオイです。

また、フケは細菌の栄養分となるためフケの多い人は頭皮の臭いが強くなることがあります。
髪の毛もたばこなど周囲の臭いを吸着・凝縮して臭いを発することがあります。

女性特有の臭い

女性は月経前にホルモンの影響で皮脂腺が刺激され皮脂の分泌量が増加します。
そして、皮脂腺の出口が詰まり皮脂腺の中にある脂肪酸が酸化することで体臭が強くなります。
また、わきと同じように性器周辺にはアポクリン汗腺から汗が出るので、ナプキンを長時間あてることでムレて菌が繁殖し臭いに繋がります。

病気が原因の臭い

脂漏性皮膚炎の場合は、脂っぽい皮脂臭、糖尿病になると甘酸っぱい臭い、甲状腺機能亢進症やパーキンソン病になると独特の体臭がでるようになると言われています。
今までと違う体臭を感じるようになったら医師に相談するようにしましょう。
  

汗対策でやってはいけないこと!

タオルでごしごし拭く

たくさん汗をかいたら乾いたタオルでごしごし拭いてしまいがちですよね?
でも、実はNGなんです・・・

汗は皮膚表面で蒸発することで体温を下げるのですが、蒸発する前に拭き取ってしまうと体温を下げることができないため、さらに汗を出そうとしてしまうので臭いが強くなる原因になります。

汗をかいたら拭きたい気持ちはぐっと我慢して、したたり落ちる汗だけ軽く拭き取り皮膚表面は汗でしっとりさせておきましょう。

水分を取らないようにする

汗をかかないようにと水分を摂ることを控える方がいますが、これもNGです。

脱水症状になる危険もありますし、水分不足によって便秘になると腸内で発生したにおい成分が便として排出されなくなってしまいます。
そうすると、そのにおい成分は息や汗腺から分泌されてしまうので体臭が強くなる原因に。

「体臭」と言っても加齢臭やわきが、足の臭いなど様々な臭いがありましたよね?
でも気になる臭いがいくつかある場合、それぞれに効果がある商品を使い分けるのは大変ですよね。
他にも衣類や寝具に臭いが染み付いてしまった場合、その臭いを落とすための商品も揃えなくてはいけない・・・
考えるだけでイヤになってきてしまいますよね。

そこでおすすめなのがミョウバン水です!
ミョウバン水は色んな臭いに効果的とされていて体にも洗濯物にも使える優れもの!
金額もお手頃なので、一度ミョウバン水を試してみてはいかがでしょうか?

ミョウバンとは

ミョウバンとは、硫酸アルミニウムカリウムのことで、簡単に言うと、カリウムやアンモニウムなどの金属とアルミニウムなどの金属が硫酸塩の形で結合した複合塩の総称です。

スポンサーリンク


スーパーや薬局で売られていて、無色もしくは白色の結晶や粉末状となっていて、味は少し渋くてにおいはありません。
これを乾燥させたものは、「焼ミョウバン」と呼ばれ、スーパーや薬局で売られているものはほとんど焼ミョウバンです。

ミョウバンはアク抜きや煮崩れ防止、漬物の発色剤、麺のコシや歯ごたえをよくするためのかんすいとして広く料理に用いられる食品添加物であり、毒性の話題がほとんどない商品なので肌にも安心して使うことができます。

古代ローマではミョウバンが結晶化した天然塩を「アルム石」と呼び、制汗・デオドラント剤として日常的に利用していたそう
アルム石は、火山地帯の地中にある天然鉱物塩の一種で自然物としても採取されますが、現在市販されているミョウバンは、メーカーが工場で合成したものがほとんどです。
 
現在は、日本でも天然アルム石に殺菌作用のあるフェノール等の化学物質を配合し、自然に近いデオドラント剤として販売されていて、ネットで口コミが高いデオナチュレもミョウバン配合です。

ミョウバンは水に溶かすと酸性になるのでアルカリ性を好む細菌の繁殖を抑える殺菌作用や、アルカリ性の臭いを中和したり酸化還元反応による金属消臭のよる消臭効果、ミョウバンのたんぱく質への作用により毛穴が締まり、汗そのものが出にくくなる効果もあるといわれています。

皮膚に弱酸性のミョウバンを塗ることで、アルカリ性のアンモニアが中和され、アルカリ性を好む雑菌が繁殖しにくくなり、汗臭さが軽減される

ミョウバンが体臭に効くワケ

ミョウバンの水に溶けると酸性になる性質

ミョウバン水をスプレーすることで皮膚表面が酸性に傾き、アルカリ性を好む細菌の繁殖が抑制され、結果的にニオイが抑えられます。
制菌作用にとどまらず、より積極的な殺菌作用もあるようです。
 

ミョウバンの制汗作用(収れん作用)

このミョウバンの制汗のメカニズムはあまりよくわかっていません。

アルミニウム塩が汗腺の導管周囲に炎症を起こし、導管を閉塞させるのではないか
ジェル状になったアルミニウム塩が導管に入って出口を塞ぐのではないか
または汗腺の導管部の透過性が高まり、汗を再吸収してしまうのではないか
さらにはミョウバンのタンパク質変性作用で表皮の角質が角化するからではないか
などさまざまな説があります。

おそらくそのすべてが制汗に関わっているのではないかと思われます。
 

ミョウバンの消臭作用

ミョウバンには、さまざまな金属が含まれているので、酸化還元反応による金属消臭が行われたり、アルカリ性のニオイ成分を中和することで消臭することができます。
特に、アルカリ性のニオイ成分であるアンモニアに対して優れた消臭効果を発揮し、汗クサさを抑えるのには非常に有効です。

ミョウバンの活用法

一番簡単な方法は、ミョウバンの粉末を直接ワキの下に塗ることです。
焼きミョウバンであれば、すり鉢で擦って粉にしてから塗ります。
汗を抑えたい場合には、これだけでも効果がありますが、ミョウバンの酸性という性質を利用して臭いなども抑えたい場合は、水に溶かしたミョウバン水をスプレーなどで気になる部分に吹き付けるのが、より効果的です。
 
ミョウバン水をスプレーボトルに入れて皮膚に吹き付けたり、ガーゼやタオルをミョウバン水に浸して絞りワキを拭くのもよいでしょう。
皮膚にスプレーされた水は蒸発してミョウバンが残ることで、皮膚が弱酸性に保たれます。

より消臭作用を強くしたい場合には、水道水の代わりに濃い目の緑茶を使います。
緑茶のカテキンには強い植物消臭作用があるので、相乗効果が期待できます。
さらにその中にレモン汁をたらすとレモンの香りがマスキング効果をもたらしてくれます。

焼ミョウバンを使った制汗対策

制汗剤として肌に使用する際は、ミョウバン原液を水で10倍に薄めた「ミョウバン水」を使用します。(作り方は次に紹介します)

原液のままでは肌にはキツすぎるので、必ず薄めて使用するようにしましょう。
ミョウバン水をスプレーボトルに入れて臭いが気になる部分に吹きかけたり、タオルやティッシュに染み込ませて脇の下を拭くのも効果的です。

小さめのスプレーボトルを用意したり、タオルやティッシュに染み込ませたものをジップロックなどの保存袋に入れて携帯することも可能で、外出先で使用することもできます。

※使用する部位が化膿や炎症を起こしている場合は、使用するのを避けましょう。
赤みやかゆみなどの過敏症状が現れた場合も、使用を中止、または避ける必要があります。
また、高濃度のミョウバン原液は金属を腐食させる場合があるため、注意が必要です

コスパ最強の制汗剤の作り方!

●用意するもの
・水道水:300ml
・焼ミョウバン:10g (スーパーや薬局で購入できます。)
・アロマオイル:2~3滴 (ドラッグストアや薬局で購入できます。今回はハッカ油)
・空の500mlペットボトル
・スプレー容器 (100円ショップで購入できます。今回は持運びに便利な30ml)

市販の制汗剤だとネットで30mlほどの物が500円~800円ほどで売られていますよね?
ですが、今回の費用は
焼ミョウバン(30g):90円程度
オイル(20ml):750円程度
スプレー容器:100円程度
合計:約940円

ミョウバン原液300ml作るのに焼ミョウバンは10g使うので、30gあれば900ml作れます。
また、ミョウバン原液をさらに10倍に薄めて使うので9000ml分作れることになります。
ということは、30mlのミョウバン水を300回作れることになり、割り算すると……1本3円!?
どれだけ安く作れるのかを分かっていただけたかと思います。

では、そんなコスパ最強のミョウバン水の作り方を紹介します。

●作り方
ペットボトルに水道水300mlに焼ミョウバン10gをいれ、2日間くらい冷暗所で放置してミョウバン原液を作ります。
作ったミョウバン原液を3mlスプレー容器に入れて、オイルを2滴ほど垂らし水道水を満タンまで入れると10倍に薄めた30mlのミョウバン水が完成です。
残りはペットボトルに入れて冷蔵庫で保管しましょう。

他の分量でのミョウバン水の作り方やミョウバン水を使う際の注意事項などはこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水の作り方(100ml・500ml・2リットル)と原液の薄め方

ミョウバンはどうしてワキガに効果があるの?

ミョウバンは水に溶けると酸性になります。
臭いの元となる細菌はアルカリ性を好むので、皮膚の表面をミョウバン水で酸性にすることで細菌の繁殖を抑えることができます。

また、ワキガの元となる毛穴だけでなく、 その内部にあるアポクリン腺そのものも引き締めることで、 ワキガの原因となるタンパク質や脂質の分泌を抑制します。
他にも、ミョウバンにはさまざまな金属が含まれているので酸化還元反応による金属消臭が行われたり、ニオイ成分の中和による消臭も行われます。
つまり、「殺菌」「制汗」「消臭」と市販の制汗剤みたいな効果があるんですね!

ミョウバンは市販の制汗剤にも使われているものなので効果は高いでしょう。

汗や体臭以外のミョウバン水の使い方と口コミ

ニキビ予防、虫除け、ペットのトイレ、掃除など…いろんな事に使えます!

ミョウバン水を肌に使ったという口コミでは、
朝晩ミョウバン水をスプレーしたら、ずっと悩んでいた背中のニキビが1ヶ月後にはほとんどなくなった。
洗顔後にミョウバン水を顔にかけると、すごく毛穴が引き締まる。
とありました。

ペットの臭いの消臭に使ったという口コミでは、
外で愛犬がオシッコをした時にお水で流した後にミョウバン水で消臭、家内で用を足して失敗した時のお掃除用として使える。
とありました。

ペットの気になる臭いの消臭やペットに使う時の危険性についてはこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水でペット臭の消臭!なめてしまった時の危険性は?

ネットでは「市販のデオドラントより効果がある!」と言われるほどその消臭効果は高く、ワキガや足の臭いをはじめ、頭皮の臭いや加齢臭にも使えると言われています。
それだけではなくて、体臭以外にも靴の消臭や洗濯物の消臭にも効果があると言われているんです!

ミョウバン原液を作っておくと体臭だけでなくトイレや靴、衣類の消臭、そして肌のお手入れまで使えるのでとても便利ですよ!

衣類に染み付いたイヤな臭いを落とす方法はこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水で洗濯するだけ!生乾き臭や汗臭さを消す方法

ミョウバン水で家中掃除する方法はこちらの記事を参考にしてください。
ミョウバン水が掃除やカビ予防に大活躍!これ一つで家中綺麗に!

まとめ

コスパのいいミョウバン水を使って臭いを気にせず過ごせるようになれると嬉しいですね♪
簡単に作ることができるのでぜひ試してみてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです★

スポンサーリンク

-ミョウバン水
-, ,

Copyright© ママに届ける子育て情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.