キャンドゥ ダイソー 収納 育児 育児グッズ

狭いリビングでのおもちゃ収納!ずっと使える収納棚やカラーボックスを活用!

更新日:

狭いリビングがおもちゃで占領されてしまいう・・・。
子供がなかなか片付けてくれなくてイライラしてしまう・・・。
なんてことはありませんか?

私も以前はおもちゃをどう収納するのがいいのかすごく悩んでいました。
そしてそんな悩みを解消するために、私が悩みに悩んで選んだ収納術★
あなたのお役に立てれば嬉しいと思い紹介させていただきます!



今回は、おもちゃ収納棚・ラックの選び方やカラーボックスの活用方法、
100均を活用したおもちゃ収納方法をご紹介します!

本ページはプロモーションが含まれている場合があります。




スポンサーリンク



おもちゃ収納棚・ラックの選び方

まず最初に収納棚・ラックの選び方についてお話します。


おもちゃ収納棚やラックと聞いて思い浮かべる物はどのような物でしょうか?
私は子供がおもちゃを片付けやすいであろう大きなボックスがいくつも付いた
こちらの収納ラックを思い浮かべました。

それと本を収納するなら表紙が見えるほうが
子供にとっては選びやすいと聞いたことがあったので
絵本の表紙を見せて収納できるこちらの絵本棚も思い浮かべました。



ただ、よく考えてみると上記のようなおもちゃラックだと
確かに片付けは簡単かもしれない。


でも・・・
・一つのボックスに色んなおもちゃを入れてしまうと
 下の方にあるおもちゃが取り出せない→子供が全部ひっくり返してしまう
・絵本の収納は他に考えないといけない
・子供のおもちゃ収納以外に使い道がないのでは・・・?
 使用期間が短い→おもちゃ収納の為だけに数千円も出して数年後にはごみ?



絵本棚にしても使用期間が短いのはもちろんですが
・絵本の表紙を見せられるのはいいけど収納力があまりない
・そもそも絵本棚だけ買って置いておけるようなスペースはない



とまあ色々思うことが出てくるわけで・・・
どうせ買うならできるだけ長く使いたいし、2人の子供の性別が違うので
おもちゃは必然的に増えていくわけで、そうなると長く使える物で
収納力が高いものがいい!ということになりました(^^)/



お金も広い部屋もあるなら子供の成長に合わせて収納を買ってあげられればいいのですが
そこにお金使うなら違うところで子供に使ってあげたいと思うんですよね。



そんな感じで色々探してみた結果私が行きついたのは
こちらのランドセルラックでした!

こちらだと、子供が小さいときは左側のハンガーポールを外して棚板を入れると
おもちゃの高さに合わせて収納棚として使え、右側下部分は本棚として使用する事が可能!


幼稚園に入るとハンガーポールを取り付けて自分で身支度ができるようにしたり
小学生に上がったらランドセルラックとして学校の教材の収納にも使えますし
シンプルなので中学生以上でも使えると思います。



トップにはランドセルが2つ置けるようになっているので
小学生の間はリビングで宿題などができるようにリビングに置いておくと
これ一つで二人分の物が収納できるかなとも思っていて今あるおもちゃ達が
必要なくなっても棚は使い続けていけるかなと思っています♪


カラーボックスの活用方法

カラーボックスは元々キッチンで使用していたもので2段と3段の2列の物を使用しています。
多分ホームセンターかどこかで買ったものですが下記のようなものです。

カラーボックスは色々な高さの物が売っているのでお好みの物で良いと思いますが
私のおすすめは2列になっている物です!


なぜかというと・・・
横に倒して使用するためです(^^♪


横にする理由は3つあります。
まず一つ目は、100均の収納グッズがぴったりだからです!



二つ目は、上に来る棚板が長くなるのでその分収納が増えて、子供にとっていい高さになるからです!
子どもがアンパンマンのお店屋さんごっこのおもちゃでよく遊ぶのですが
その時に見せる収納のように出しておけばすぐに遊べるし、子供にとって
ちょうどいい高さなので遊びやすいようで気に入って遊んでくれています♪


そして3つ目は収納力アップです。
カラーボックスを立てて使うと上の段にしている部分は高さが出てくるので
おもちゃを収納したときに上の部分に使えないスペースができてしまいがちです。

カラーボックスの内側にレールを取り付けて収納を増やすことも可能ですが
横に倒せばそんなことをしなくても収納力アップになります!

そのような理由から我が家ではカラーボックスを横に倒して
おもちゃを収納しています。


100均を活用したおもちゃ収納方法

100均には様々な収納グッズがありますよね!


まあ高さも奥行きも横幅もぴったり!というような収納グッズはなかなか出会えませんが
私は特に奥行きを意識してボックスなどを探します!



横幅が足りなければボックスを収納したり、空いた隙間におもちゃを収納することも可能ですし
高さはあまり高すぎないほうが子供たちも引き出さずにのぞき込むだけで
何のおもちゃが入っているか分かるのでそこまで重要視してません!
中に入れようと思っているおもちゃが入れば問題なし★


ただ、奥行きはぴったりしていたほうがボックスの前後に無駄なスペースができてしまい
もったいないので極力ぴったりの物を探したい!
ということで見つけたのがこちらです★




ランドセルラックの収納に使用しているかごは
ダイソー・セリア・キャンドゥなどに売っている
「ネームバスケット スリム」です。

ランドセルラック右上の段に4つ並べられて、右側下段にはそれぞれ2つずつ並べられます!




右下の引き出しにはカード類を収納していますが
こちらで使用しているのが100均で売っているクリアケース(通帳用サイズ)です。
このケースは透明なので中にどのカードが入っているか分かりやすく
立てて収納するとピッタリなのでカード類を沢山収納できます★

次に、カラーボックスでは縦25㎝×横幅38㎝×奥行き25㎝の100均で購入した200円の商品を使っています。
(もうこのデザインが無くなっているのか調べても出てきませんでした・・・)

このボックスには「おままごと」や「プラレール」など数が多くなっているおもちゃの収納に使用しています。
ただ、子供たちが出し入れしたり、中に入って遊んだりしてしまうので
よく破れてきてしまいます・・・


もう少し丈夫なものを買っておけばよかったなと思っているので
しっかりしていてあまり金額が高すぎない物がおすすめです!

あと、カラーボックスにピッタリだったのがパズル!
100均のビニールネットケースB4サイズにパズルがぴったり収まり
ネットケースがカラーボックスにピッタリ収まるという!
ピッタリだったことがとっても嬉しくて気持ちよかった瞬間でした(*^^*)w

(少し奥行きが足りずはみ出していますが許容範囲です(`・ω・´)w)


まとめ

今回はおもちゃ収納棚・ラックの選び方やカラーボックスの活用方法、100均のアイテムを使った収納術などを紹介しました!
収納棚の選び方は私個人の考えですが、より長く使い続けられるものをと思い選んでいますので
ぜひ参考になれば嬉しいです(^^♪



カラーボックスや100均アイテムも活用してぜひ子供が片付けやすい棚を作り
ママも子供も気持ちよく過ごせるようになれればいいなと思います★

スポンサーリンク

-キャンドゥ, ダイソー, 収納, 育児, 育児グッズ

Copyright© ママに届ける子育て情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.