「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
畳縁を使ったヘアアクセサリーの作り方!ハンドメイドで可愛くおしゃれに
畳縁とはその名前の通り、畳の縁に使われている布のこと。 軽くて丈夫、そしてハリのある素材なのでこの生地を使ってアクセサリーを作ると上品に仕上がります。 着物や浴衣などの和装にはもちろん、最近では様々な ...
-
-
畳縁でアネモネ結び風リボンヘアゴムの作り方★ハンドメイドヘアアクセサリー
畳縁ヘアアクセサリーシリーズ、今回は着物のアネモネ結びを参考にして作ってみました! 畳縁の生地って結構しっかりしてるし幅も広いので、普通のリボン生地で作るようなアクセサリーって難しいんですよね・・・。 ...
-
-
畳縁でくるみボタンヘアゴムの作り方★ハンドメイドヘアアクセサリー
丸くてコロンとした形が可愛いくるみボタン。 今回は、ダイソーのくるみボタンキットを使って畳縁の生地で作るくるみボタンのヘアゴムの作り方を紹介します。 ▼他の形のデザインはこちら▼ 畳縁を使ったヘアアク ...
-
-
片栗粉の代用品は何?揚げ物やつなぎ、とろみづけにおすすめな物は?
揚げ物やつなぎ、とろみづけなど色々使えて重宝する片栗粉。 料理中、いざ使おうと思った時に「ない!」と気づくこともありますよね。 そんな時のために、どんなものが片栗粉の代わりに使うことができるのか、代用 ...
-
-
ラッキードラジェとは?アーモンドを使う理由とやり方
くじ引きや宝探しのようなドキドキ感を味わってもらうことができる演出として人気のラッキードラジェ。 披露宴の終盤にゲスト参加型の演出を取り入れることでデザートタイムを盛り上げてくれますよ!
-
-
畳縁でちょうちょリボンヘアゴムの作り方★ハンドメイドヘアアクセサリー
畳縁(たたみべり)は、軽くて丈夫で、型崩れしにくい素材なのでリボンを作るととてもしっかりしたものが作れます。 今回は、そんな畳縁を使ってシンプルリボンを2つ合わせたちょうちょリボンを作りヘアゴムにする ...
-
-
畳縁でシンプルリボンヘアゴムの作り方★ハンドメイドヘアアクセサリー
丈夫で軽く、特有の光沢と質感がとっても上品な畳縁(たたみべり)。 今回は、そんな畳縁を使ってシンプルなリボンを作ってヘアアクセサリーにする方法を紹介します♪ ▼他の形のデザインはこちら▼ 畳縁を使った ...
-
-
ラッキードラジェの景品の相場は?プレゼントはいくつ用意する?
ラッキードラジェとはゲストに出すウェディングケーキやデザートに「ドラジェ」というアーモンドを砂糖でコーティングしたものを忍ばせておくサプライズ演出ですよね。 「ドラジェが入っていた人は幸せになれる」と ...
-
-
畳縁で縁結びリボンヘアゴムの作り方★ハンドメイドヘアアクセサリー
畳縁といえば、シンプルな生地を思い浮かべるので浴衣や着物などの和服に合いそうなイメージですが、最近では花柄やディズニーなど可愛い柄の物もたくさん出ていて普段使いもでき子供から大人まで使えるアイテムが作 ...
-
-
簡単便利なマルチクリップの作り方!
マルチクリップはスタイクリップやクリップホルダーと呼び方は色々ありますが、ハンカチを挟むだけでスタイに変身させてくれるアイテム! 「マルチ」という名前だけあって他にも、ベビーカーにおもちゃやブランケッ ...