産後の入院中の過ごし方①箕面レディースクリニックで産みましたの続きです。
スポンサーリンク
目次
産後2日目
この日は朝起きて迎えに行こうとすると
赤ちゃんの聴力検査がまだ終わってないとの事で
しばらく待機。
そのまま沐浴指導があり
結局赤ちゃんを部屋に連れて帰れたのは
昼食後からでした。
沐浴指導は丁寧に説明してくれるけど
慣れた手つきでパパッと見せてもらうだけだったので
初産婦が付いて行くのは厳しかったです…
結局は自分でやってみないとわからないですしね^^;
この日から完全母子同室といっても
哺乳瓶や湯冷ましを交換しに来てくれたり
おむつを補充してくれたり
オムツ替えに失敗しても着替えさせてくれたりと
至れり尽くせりです( ´ ▽ ` )
授乳の前後に体重を測って
どれだけ飲めたか見るのですが
私がそこで出した数字は…
-0.4
え!?
マイナスって何?
出てない上に赤ちゃん吸うの頑張って消費したん?
ってショックもあったけど笑いそうになりました
お昼過ぎには入院中1回受けられる
アロママッサージを受けました。
うつ伏せで首から足までマッサージしてもらい
とっても気持ちよくアロマの香りでも癒されました★
そんなこんなで我が子と初めての夜!
3時間起きであまり寝れないことは覚悟していましたが
私は一睡もできませんでした。笑
だって背中スイッチが…
抱っこしてミルクを飲みながら寝てくれるけど
下ろすと起きて泣いてしまう
次におっぱい吸いながら寝るけど
下ろすとまた起きる
の繰り返しでネットで「新生児 寝かしつけ」
など色々調べるも解決策が見つからず
気付けば朝に…
マッサージ受けたばかりの体がバキバキ。笑
この次の日に受けたかったな〜
でも周りの部屋から赤ちゃんの泣き声が
全然聞こえてこなくて
みんなどうやって寝かせてるのか
不思議でした。
産後3日目
朝の検温の時に来てくれた助産師さんから一言
「お母さん全然寝れてないやんー
しんどかったねー」
母乳やミルク、おしっこやうんちの
回数などを記入するバインダーがあるので
寝てない事が即バレました。笑
産後すぐはトイレに行きたい感覚が
分からなくなっていたのですが
この頃からその感覚がだんだん戻ってきました。
そして、通常は5日の入院ですが
私は迎えに来てくれる親の予定もあり
4日で退院する事になったので
荷物をまとめると結構な量になってて
自分でもびっくりしました!
荷物が増えた原因として
追加で持って来てもらった
パジャマや下着などもありますが
入院中に貰った内祝いのカタログや
赤ちゃんに関する色々なチラシなども
結構ありました。
スポンサーリンク
でも、私はまだ内祝いを決めていなかったので
数冊のカタログを見比べられてよかったですし
布おむつやスタジオアリスで写真が撮れる
クーポンなどもありました★
私は紙おむつの予定だったし
スタジオアリスは撮りに行けたらいいなーと
思ってましたが産後はバタバタで
結局行けませんでした(;o;)
話がずれましたが、この日の夜は
赤ちゃんの先天性代謝異常症の検査があるので
新生児室で預かって貰ったので
退院前にゆっくり寝ることができました。
産後4日目
通常は5日の入院なので退院の前日ですが
私は4日の入院だったので退院日に
抜歯と検診がありました。
ただ、私は上手く縫ってくれていた事と
溶ける糸という事で抜歯はせずに
そのままにしておく事になりました!
その後は最後の朝食
いつも通りみんなで話をしていると抜歯の話になり
経産婦さんが前回抜歯をしなかったら
引っ張られた感覚が残ってしばらく痛かった
と言っていたので心配になりましたが
その後も引っ張られた感覚や痛みが残ることは
ありませんでした( ´ ▽ ` )
朝食後は赤ちゃんを迎えに行って
ベビードレスにお着替えして
ナースステーションに母子手帳を貰いに行きます。
そこでお産の時間や赤ちゃんの生まれた時の
体重や身長などを確認して受け取り
1Fでお会計をしました。
この日は雪がちらつく寒い日だった事もあり
赤ちゃんにモコモコのジャンプスーツを着せて
おくるみを巻いて病院を出ましたが
チャイルドシートに乗せるにはごわごわすぎて
厳しく結局車の中で脱がせるハメになったので
退院時に車の方はお気を付けください^^;
箕面レディースクリニックで出産してみて
妊婦健診の時に待ち時間が長かったり
妊娠後期には予約が取りにくかったり
出産費用が出産一時金を超えてきますが
・妊婦健診の時にエコーで赤ちゃんを
ゆっくり丁寧に見せて貰える
・不安な事は先生が丁寧に説明してくれる
・検診から出産まで同じ先生が担当してくれる
・産後は母体の休息を考えてくれる
・入院中のご飯や3時のおやつが豪華で美味しい
・アロママッサージを受けられる事
・病院のすぐ側に小児科や助産師外来がある事
などを考えると私はここで産んでよかったと思うし
周りにもおすすめできる所だと思います(^^)
背中スイッチ対策におすすめのグッズ!赤ちゃんの寝かしつけを簡単に
スポンサーリンク