妊娠・出産

ベビー布団はいつまで使う?ベビー布団の必要性や必要最低限の物

更新日:


赤ちゃんを迎えるにあたって必ず用意するベビー布団。

ですが、大人と同じ布団で添い寝ではだめなのか?
いつまで使えばいいのか?
どのような物を用意すればいいのか?
など悩むママも多いと思います。

今回はベビー布団の必要性や使用期間
最低限必要なものについてご紹介します。



スポンサーリンク


  


ベビー布団の種類

ベビー布団の種類は2種類あります。

スタンダードサイズ
(敷布団、掛け布団共に105cm×130cm)

ミニサイズ
(敷布団 60cm×90cm、掛け布団 80cm×100cm)

使える期間はスタンダードサイズで最長3〜4歳
ミニサイズで1〜2歳頃までとなっています。

ただし、赤ちゃんの体の大きさには個人差があるので
あくまで目安としてお考えください。

ベビーベッドを使う場合は
ベビー布団のサイズに注意して用意してください。


ベビー布団の必要性

事故防止

大人用の敷き布団では柔らかく
赤ちゃんがうつ伏せになった時に
顔が沈み込んでしまう事や
重い掛け布団が覆いかぶさる事で
呼吸が出来なくなってしまうのを防ぐため。

赤ちゃん用の敷き布団は硬めで
うつ伏せになっても顔が沈み込まず
掛け布団も軽めに作られているので
払いのけやすくなっています。

ベビー枕もうつ伏せになった時に
顔が沈み込んでしまう可能性があり危険です。


骨や関節が未発達

赤ちゃんは骨格が未発達でとても柔らかいので
柔らかい敷き布団だと体が沈み込み
背骨や関節の発育に問題が起こりやすくなります。

また、赤ちゃんは股関節を
カエルの足のように曲げていますが
体が沈み込むとその姿勢を保てずに
股関節脱臼に繋がる危険があります。


体温調節ができない

赤ちゃんは体温調節がまだ上手くできず
大人の倍程汗をかくと言われています。

そんな赤ちゃんのために作られたベビー布団は
通気性がよく優しい素材で出来ているものが多いので
デリケートな赤ちゃんの肌にも安心です。

スポンサーリンク


また、汚れた時に洗濯機で洗える物もあり
小さく扱いやすいので清潔に保てます。


赤ちゃんの動きを妨げない

赤ちゃんは生後5ヶ月前後で寝返りをし始めます。

寝返りは筋肉や神経の疲れを
癒すために必要なものです。

しかし、敷き布団が柔らかかったり掛け布団が重いと
赤ちゃんは思うように寝返りができず
ストレスとなってしまいます。



これらを踏まえてベビー布団は
3歳頃まで使う事を推奨しています。


ベビー布団のデメリット

・ベビー布団を嫌がり添い寝を好む子もいる

・赤ちゃんの成長(体の大きさや寝返りなど)によって
卒業するので使える期間が短い

・場所をとってしまう


ベビー布団のメリット

・赤ちゃんにとって
安全で快適な睡眠環境を整えてあげられる

・軽くて小さいので
寝室やリビングなどに移動させやすい

・コンパクトなので洗いやすく干しやすい


ベビー布団の最低限必要なもの

最低限必要なものは掛け布団、掛け布団カバー
敷き布団、フィッティングシーツ、防水シーツ
キルトパットの計6点です。

カバー類や防水シーツは
洗い替えとして2〜3枚あると便利ですが
キルトパッドは洗い替えが無くても
バスタオルで代用できます。

また、暑い時はタオルケット、寒い時は毛布など
季節に応じたアイテムをプラスしてあげてください。



敷き布団の順番としては
敷き布団の上に防水シーツ、キルトパッド
フィッティングシーツと重ねて行くのですが
防水シーツとキルトパットが一緒になった
「防水パッド」というのもあります。

防水シーツだけでは蒸れやすく
キルトパッドだけだとオムツ替えで失敗した時に
敷き布団まで濡れてしまうので併用するか
防水パッドを使いましょう。


眠っている間は成長ホルモンがたくさん分泌されるので
質のいい睡眠は赤ちゃんの心と体の
成長に欠かせません。

赤ちゃんのデリケートな肌に優しい生地や
洗えて清潔に保てる物などを選び
赤ちゃんが快適に過ごせる環境を整えてあげましょう。

スポンサーリンク

-妊娠・出産

Copyright© ママに届ける子育て情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.