お出かけ

八坂神社のご利益って何?お守りの金額や御朱印の受け付け時間

更新日:

八坂神社といえば日本三大祭の「祇園祭」で有名ですよね

縁結びや美人祈願、商売繁昌などさまざまなご利益に通じた神様を祀る境内社が16も点在しています

そんな八坂神社のご利益やお守り・御朱印について詳しく紹介していきますね



スポンサーリンク



八坂神社のご利益って何?

八坂神社には、家内安全・縁結び・合格祈願・病気平癒・商売繁昌・息災開運・除災安全などにご利益があります

神様とのご縁やご自身の置かれた状況などによるので、どのご利益が一番大きいか一概には言えませんが、厄除け・疫病退散にご利益があるパワースポットと言われています


北向蛭子社

朱塗りの西楼門をくぐって右に進むと右奥にある北向蛭子社

こちらは「えべっさん」と言われ、福の神・商売繁昌の神として崇敬されています


大国主社

えべっさんの向かいにある大国主社は出雲大社の主祭神・大國主命を祀るお社

授与所にはハートの形をした可愛い絵馬があります


御神水

舞殿の脇を奥に進むと「御神水」が湧いています

力水とも言われ、この水で手を清めてから美御前社にお参りすると美人になるとか


美御前社

美御前社の御祭神は、田岐都比売命(たぎつひめのみこと)・市杵島比売神(いちきしまひめのかみ)・多岐理比売神(たぎりひめのかみ)という絶世の美女と言われる宗像三女神が祀られています

先ほどの御神水や美容水を肌につけて参拝すると美人になるといわれていて、祇園の舞妓さんも美人祈願に訪れるそうです


美容水

美御前社の前に神水が湧き出ていて、2,3滴肌につけてからお参りすると、心から美しくなれると言われています


日吉社

美御前社からさらに奥に進むと東北門近くにある日吉社には大山咋神(おおやまくいのかみ)と大物主神(おおものぬしのかみ)が祀られています

京都の鬼門(北東)を護る方位除けの神様として信仰を集めています


刃物神社

日吉社の横にある刃物神社は刃物の神様である天目一箇神(あまのまひとつのかみ)が祀られていて、京都が刃物の名工を輩出していることが由来となっています

困難を切り開く、または運を切り開くということで開運のご利益があるようです


悪王子社

こちらには素戔嗚尊(すさのをのみこと)の荒御魂(あらみたま)という、神の荒々しい側面を祀っています

“悪”という文字が付いているとあまり良い印象ではありませんが、この“悪”とは“強力”という意味で心願成就のご利益があると言われています


厳島社

その西側にある厳島社は、素戔嗚尊(すさのおおみこと)の剣から産まれた市杵島比売神(いちきしまひめのかみ)をお祀りしています

舞踏・謡曲の神様として崇められています。


疫神社

蘇民将来(そみんしょうらい)が祀られていて、厄除けに効果のあるパワースポットです

こちらの神社では厄除けにご利益のある笹で作られた「ちまき」が人気です


太田社

八坂神社の西楼門を進んでいくと猿田彦神(さるたひこのかみ)と天鈿女命(あめのうずめのみこと)という夫婦の神が祀られています

夫婦和合や交通安全などにご利益があります


玉光稲荷社

玉光稲荷社(たまみついなりしゃ)は商売繁昌のご利益があり3月に春季祭、11月に秋季祭が行われます

その奧宮として、命婦稲荷社(みょうぶいなりしゃ)があり、祭神は御狐神(みけつかみ)です


八坂神社はパワースポットそのもの!

八坂神社の本殿の下には大きな池があり、「龍が住んでいる」という伝説があります

大地の氣が集まる龍穴の上に建てられた八坂神社はまさにエネルギーの上に建つパワースポット!

「美容水」や「力水」に不思議な力を宿すのも納得です


八坂神社で買えるお守りとその金額(初穂料)


お守りの種類

・縁結びのお守り/1,000円
八坂神社といえば縁結び
可愛いだけじゃなく効果があったとの口コミも多く人気のお守りです

・美守り/1,000円
美のパワースポットである美御前社にまつわる天お守り

・蘇民将来守り(そみんしょうらいまもり)/500円
素戔嗚尊が旅をした時に蘇民将来のおもてなしにとても喜び、疫病が流行った時に「蘇民将来子孫也」と記した護符を持つものは疫病を免れると約束したことから、玄関に吊るして無病息災を祈願します

・本水晶お守り/1,000円
水晶はお清め、浄化パワーの強い石で願いを込めてから身につけます
浄化とは、悪いものとの縁切りでもあるので、刃物神社で縁切りをした方や恋人とのケンカが続く時の仲直りにと人気があります

・八坂神社守護所(カード型のお守り)/500円
大人気の守護所で、諸芸上達、開運必勝、縁結び、良縁成就、厄除け開運、除災招福など願い事に合わせたものを選びます

・しあわせ守り/1,000円
コロンとした可愛らしいお守りで、手で優しく包み願いを込めてから身につけます

スポンサーリンク


・上達守り/1,000円
毎年7月7日に京都の舞妓さん、芸妓さんかが芸事上達のご利益を求めて「お
千度」を行います
そんな八坂神社ならではのお守りですね
勉強やスポーツの上達や仕事の成功を願う人のためのお守りです

・勝守り/1,000円
黒字に金色で文字が書かれたカッコいいお守りです
勝負事に勝ちたい時などにぴったりのお守り

・子宝守り/1,000円
八坂神社のご祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)と櫛名田比売命(くしなだひめのみこと)、その子供の八柱御子神(やはしらのみこがみ)という家族の神様なので夫婦円満や子宝にご利益があります

・金運守り/1,000円

・商売繁盛守り/1,500円

・安産守り/1,000円

・開運干支守り/500円

・厄除け守り/1,000円

・身体健康守り/1,000円

・交通錦守り/1,000円

・交通安全キーホルダー/500円

・交通御幣守り/1,000円

・交通木守り/1,000円

・八角木守り/1,500円

・御神力守り/500円

・スサノオこども守り/500円

・学業守り/1,000円

・合格守り/1,000円

八坂神社にはさまざまなご利益がありますが、お守りの種類も色々ありますね


お守りを授与できる時間と場所

時間は9:00〜17:00頃ですが、日によって終わりの時間が多少変わってくるそうなので、16:30までに行くのが無難です

場所は本殿の正面に立った時に左後ろにある社務所です

また、初詣などの混雑時には「美守」が売り切れることもあるので購入する時は早めにいきましょう

八坂神社の御朱印の受け付け時間

御朱印の受け付け時間は、9:00〜16:00です

受け付け場所はお守りを授与できる社務所と同じです


御朱印の種類と初穂料

・八坂神社朱印/手書き500円 台紙300円
明治までは「八坂神社」ではなく「祇園社」と呼ばれていた為、御朱印の中央には「祇園社」と書かれていて、「五瓜に唐花紋」のご神紋が押されています

・悪王子社朱印/300円
心願成就にご利益のある神社で、御朱印は台紙に押印・墨書き

・疫神社朱印/300円
厄除けにご利益のある神社で、御朱印は台紙に押印・墨書き

・大国主社朱印/300円
良縁や縁結びにご利益がある神社で御朱印は台紙に押印・墨書き

・美御前社朱印/300円
美にご利益がある神社で御朱印は台紙に押印・墨書き

・刃物神社朱印/300円
困難や悪縁を断ち切るご利益がある神社で、御朱印は台紙に押印・墨書き

・青龍朱印/500円(日付なし 枚数限定)
京都は「四神相応の地」

「四神」とは東西南北の四方を守護する成獣の事で、「清流・白虎・朱雀・玄武」の事を指します

その中で、八坂神社は東を護る「青龍」の宿るところなので青龍が印刷された特別な紙に書いていただけます

・御霊会朱印/500円
祇園祭が行われる7月1日から31日までの1ヶ月間だけ頂ける特別な御朱印

・三社詣朱印色紙
北向蛭子社、大国主社、御本社の3つの御朱印
授与期間は1月9日、10日のみで10:00〜18:00まで無料で受け付け

・京都五社巡り/専用の色紙1,000円各御朱印300円
京都は、方角を司る「四神」である聖獣が守護する四神相応の地として平安京が作られました
東西南北とその要所に鎮座するお社が
・北(玄武):上賀茂神社
・東(青龍):八坂神社
・南(朱雀):城南宮
・西(白虎):松尾大社
となり、さらに中央に平安神宮が鎮座していて京の都を守っているこの5つのお社を京都五社と呼び、全て参拝する事でご利益倍増と言われています
また、御朱印を全て揃えると「満願記念品しおり」がいただけます


八坂神社とは

元は感神院または祇園社と呼ばれていましたが、慶応4年(1868年)に八坂神社と改称されました

全国の八坂神社の総本社であり、その分社数は全国に約2300社あると言われています

御祭神は、素戔嗚尊(すさのをのみこと)・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)。厄除け・疫病退散にご利益があるパワースポットと言われています


八坂神社の御祭神

 

・素戔鳴命(すさのおのみこと)
イザナギ・イザナミの神の子供の神様
ヤマタノオロチを退治し、クシナダヒメと結婚して、神様ではない最初の人間を作ったと言われている人です

・櫛名田比売命(くしなだひめのみこと)
素戔嗚命の妻

・八柱御子神(やしはらのみこがみ)
2人の子供


八坂神社へのアクセス

八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側625番地

○お車の場合

常盤新殿駐車場
駐車可能時間 10:00~17:00
駐車可能台数 40台
駐車料金 1時間600円

ご祈祷や常盤新殿喫茶室を利用する場合1時間無料



○公共交通機関の場合

・京都駅からのアクセス

市バス206番(反時計回り)乗車 約21分

「祇園」下車 徒歩約2分

・最寄駅からのアクセス

京阪祇園四条駅より徒歩約7分

阪急河原町駅より徒歩約8分


まとめ

八坂神社は比較的コンパクトなつくりですが、見どころたくさんあります

さまざまなご利益やお守り、御朱印があるのでご自身の願いに合った物を選びパワーを頂いてくださいね

スポンサーリンク

-お出かけ
-

Copyright© ママに届ける子育て情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.