妊娠・出産

箕面レディースクリニックで入院中のスケジュールや貰えるもの

更新日:

産後の入院中ってどんな風に過ごすんだろう?赤ちゃんのお世話についてどんな指導をしてもらえるんだろう?などいろいろと気になりますよね。

今回は、箕面レディースクリニックでの出産経験者が入院中のスケジュールや育児について教えてもらえること、そして入院中にもらった物などを紹介します。

関連記事▼
箕面レディースクリニックで初めての出産!産院の情報のまとめ



スポンサーリンク



箕面レディースクリニックで入院中のスケジュール

7:00前
起床して体重測定を済ませます。
そして、血圧測定や採血(必要な方)があります。
退院日には検尿をしておきます。

7:30
朝食

8:30
産後翌日や抜糸日、退院日には診察があります。

9:00
検温と前日の尿と便の回数を記入しておき伝えます。
前日にシャワーの時間を伝えられるのでその時間にシャワーを浴びます。(基本的に午前中で時間は30分)

10:00
沐浴指導(産後2日目)

10:30
母子同室指導(産後1日目)

12:00
昼食

14:00
調乳指導(月木金のどこか)

14:30
退院指導(産後3日目)

15:00
おやつ(産後1日目、帝王切開の場合は産後2日目から)

17:00
検温

18:00
夕食



沐浴指導や母子同室指導などの時間は目安で、当日にナースコールで時間を伝えられるのでその時間に2階の授乳室に行くようにしましょう。

今回新型コロナウイルスの影響で調乳指導とアロマオイルはありませんでした。


箕面レディースクリニックでは母体の回復を優先してもらえる

出産当日、赤ちゃんは2階の授乳室で預かってもらえます。

もし赤ちゃんに会いたい場合は部屋にある呼び出しボタンで伝えると部屋に赤ちゃんを連れてきてもらえるので落ち着いたらお願いしてみるといいでしょう。

赤ちゃんを預けたい場合も同様に呼び出しボタンで伝えると引き取りに来てくれます。

また、産後1日目に同室指導がありそこから赤ちゃんとの同室生活が始まりますが、この日は22:00頃から授乳室で預かってもらえるのでママはゆっくり体を休めることができます。(母乳が出ている場合は3時間おきに授乳はあります)



産後2日目からは夜も同室ですが、しんどい場合はお願いすると預かってもらえるので無理はせずに甘えられるときに甘えておくといいかもしれませんね♪

ちなみに退院の前日に赤ちゃんの先天代謝異常の検査があるので夜中から預かってもらえます。(母乳が出ている場合は授乳時間になると赤ちゃんを引き取りに行きます)


箕面レディースクリニックで入院の際に貰えるもの

・産褥ショーツ 1枚(分娩時に履くもの)出産時に使用したので写真はありません・・・

・お産パッド Lサイズ5枚、Mサイズ20枚、Sサイズ10枚(Lサイズはお産の時に1枚使用)

・清浄綿 20袋×2箱
・乳帯 1着
・母乳パッド 2回分

・おしりふき80枚入り
・紙おむつ36枚入り(パンパース)

・フェイスタオル
・コップ
・ヘアブラシ
・ティッシュ
・コットンと綿棒のセット
・歯ブラシセット
・ヘッドバンド
・シャワーキャップ
・ヘアゴム
・フェイスパック2種類

・粉ミルク 300g(E赤ちゃん)

・「ご出産おめでとうございます」の冊子

沐浴指導を受けた際にもらった物

沐浴指導を受けた後にパンパンに詰まった箕面レディースクリニックのカバンを貰いました。

その中身は…

・紙おむつ 20枚(パンパース)
・粉ミルク 100ml分×10本(E赤ちゃん)
・泡ソープ (アラウベビー)
・哺乳瓶 (ChuChubaby)
・ミルトンCP 4錠
・おしりふきやおむつ、洗濯用洗剤やベビーローションなどのサンプル
・ベルメゾンのクーポン 1000円分
・スタジオマリオ写真券
・スタジオアリス写真券
・おむつのクーポン券(グーン、パンパース)
・ディズニー英語システムやベネッセなどのチラシ

2年前に出産したときは紙おむつではなく布おむつで、粉ミルクはE赤ちゃんではなくほほえみでした。

また、哺乳瓶や泡ソープはなく出産内祝いの冊子が数冊入っていたと記憶しています。

入院する時期によって中身は変わっていってるみたいですね!

また、今回入院中は布オムツではなく紙おむつだったのですが、もし最初に貰った分がなくなった場合このカバンに入っているおむつを使うということでした。


1ヶ月検診で貰える物

1ヶ月検診の時に、写真立てを貰いました。

写真立ては開くタイプで、左側には産まれた時の赤ちゃんの写真を入れてくれていて、右側はミラーになっていて赤ちゃんの足形や名前、産まれたときの体重などが刻まれているとても素敵なお品です(*^^*)


箕面レディースクリニックでの指導内容

箕面レディースクリニックでの産後、「ご出産おめでとうございます」の冊子を使っての指導が3回あります。

指導時間は一応入院時に知らされますが、お産が入ったりして時間がズレたりするため、当日ナースコールで時間の連絡がくるまで部屋で待機しておきます。

それでは指導内容についてくわしく紹介していきますね。

スポンサーリンク


母子同室指導

産後1日目の朝に母子同室指導(約45分)を受けて、そこから赤ちゃんと病室での生活が始まります。

母子同室指導では、授乳の仕方やミルクの作り方、げっぷの仕方やおむつの替え方などを教えてもらいます。

初産婦さんはもちろんですが、経産婦さんも新生児の授乳の仕方は忘れがちで赤ちゃんの頭をしっかり支えておかないと、うまく吸えずに乳頭を痛めてしまうので授乳の仕方がきちんとできているか見てもらうといいでしょう。

他にも病院では授乳表を記入したり、赤ちゃんのベッドにはベビーセンサーが付いているのでそれらの説明を受けて終わりです。

母子同室といっても、1日目は22:00から翌朝までや、シャワーや指導・ダイニングでの食事の際も預かってもらえます。

また、体調がすぐれない時も預かってもらえるので退院後に備えてゆっくり体を休めることもできます。


沐浴指導

産後2日目の朝に沐浴指導(約30分)を受けます。

沐浴指導は、助産師さんが説明しながら赤ちゃんを沐浴させてくれるのでそれを見学するという形です。

私が1人目を出産したときは、「何かわからないことはありますか?」と聞かれても「やってみないことには何がわからないのか、どこが難しいかわからない」というような状態でした。

入院中は、毎日助産師さんが沐浴をしてくれるので練習はできません。

なので、退院後に里帰りなどで育児経験者に手伝ってもらえる場合はいいですが、もし一人で入れないといけない場合は病院でもらう冊子で沐浴のやり方を何度も見たり、YouTubeなどでやり方を見たりしてシュミレーションをしておくといいでしょう。

赤ちゃんによっては沐浴中よく動く子もいて片手で支えているとツルっと滑っていきそうになることもあるので、こんな感じのストッパーが付いているベビーバスを使うと赤ちゃんがずり落ちてしまうのを防いでくれますよ。


退院指導

産後3日目のお昼過ぎに退院指導(約45分)を受けます。

退院指導では、産後のママの体や心の変化、産後に起こりやすいトラブル、母乳量を増やすコツや授乳量が足りているかの確認方法、今後の家族計画についてなどママに関する指導

赤ちゃんの身の回りで気を付けることや発熱や発疹時の受診の目安、便秘や発疹が出たときの対処法など赤ちゃんに関する指導があります。

そして、退院後のママと赤ちゃんの1週間検診・1か月検診についての説明があります。



今回は、新型コロナウイルスの影響で1週間検診はなく退院1週間後に電話で行い、さらに2週間後に小児科からも電話があるという形でした。

なので気になることはその電話の時や、病院に電話をするなどして聞くことはできますが、1か月検診まで赤ちゃんの体重を測ってもらえないということでした。

赤ちゃんの体重は大人が抱っこした状態で体重計に乗り、大人の体重分を引けば赤ちゃんの体重が増えているかの確認はある程度はできますが、普通の体重計だと100g単位だと思うのでなかなか授乳量を測るのは難しですよね。



箕面レディースクリニックの小児科には授乳室とベビースケールがあり授乳量を確認することができるのですが、今回は1か月検診も産婦人科で行うということだったので測ることはできませんでした。

もし母乳で育てる場合、特に初産の場合は授乳量が足りているか心配になると思います。

ママが不安になると赤ちゃんに伝わりよく泣くようになってしまうことで余計に「足りてないんじゃないか」と心配になるなんてこともあるみたいなので、そんなことにならないためにもベビースケールを用意しておくと無駄に心配せずに済むのでおすすめです。


調乳指導

入院中の月・木・金のどこかで調乳指導があるのですが、今回は新型コロナウイルスの影響でありませんでした。

1人目の出産のときは、粉ミルクの会社の方が来て粉ミルクについて説明してくれました。

以前病院で授乳の際に使用していたのは明治のほほえみだったので、ほほえみの特徴だったり、粉ミルクやキューブタイプの使い方などの説明がありました。


まとめ

今回は、箕面レディースクリニックで入院中のスケジュールや貰えるものなどを紹介しました。

入院中は、赤ちゃんのお世話に加えて診察や指導があったり、1日1回くらいのペースで担当医の先生が様子を見に来てくれるので1日があっという間に過ぎていきます。

箕面レディースクリニックのスタッフさんは「産後は赤ちゃんのお世話を頑張ってしまいがちやけど、退院したら休んでられないんやから入院中は甘えてしっかり休んどきや」と言ってくれる優しく話しやすい方ばかりなので、気になる事や分からない事が出てきたらいくらでも質問しちゃいましょう♪

また、今回紹介した箕面レディースクリニックで貰えるものについては1人目の出産のときと変わっているので、あなたが出産されるときはまた変わっているかもしれないので参考までに^^

スポンサーリンク

-妊娠・出産
-

Copyright© ママに届ける子育て情報 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.