離乳食を始める時期に入り
頑張って食べてくれるかな〜?
と楽しみな反面気になるのが
食物アレルギーではないでしょうか?
・アレルギーが出やすい食材って何?
・アレルギー反応ってどんな症状?
・他にも気にした方がいい食材は?
・チョコレートやスナック菓子など嗜好品はいつから?
など私が離乳食を始める時に
気になった情報をまとめていきます!
目次
食物アレルギーが出やすい7品目+20品目
食物アレルギーを起こす可能性が高い食べ物を
「特定原材料」として7品目あります。
卵、乳、小麦、落花生、えび、かに、そば
その他にもアレルギーが出やすい20品目があります。
さば、さけ、いくら、あわび、いか
鶏肉、豚肉、牛肉、大豆
りんご、バナナ、もも、キウイフルーツ、オレンジ
くるみ、カシューナッツ
やまいも、まつたけ、ごま、ゼラチン
アレルギー反応ってどんな症状?
軽い場合
かゆみやじんましん、赤くなるなどが約9割
他にも嘔吐や下痢、唇・目の腫れ
くしゃみや鼻水、のどのかゆみやイガイガ
咳やゼーゼーヒューヒュー言ったりなど
重い場合
意識障害、血液低下などの
アナフィラキシーショックなど
このような症状が出た場合は
すぐににかかりつけの病院に連れて行きましょう
他に気にしたい食材
あさり、はまぐりなどの二枚貝
ノロウィルスの可能性があります
アボカド、パイナップル、キウイなどの果物
ラテックス症候群の心配があります
はちみつや黒糖
ボツリヌス菌が含まれていることがあり
中毒を起こす可能性がるので
1歳まで与えないようにしましょう!
牛乳
牛乳は赤ちゃんにとって消化吸収しにくく
また、含まれる鉄分の量が少ないので
鉄欠乏性貧血を起こしてしまうので
そのまま飲ませるのは1歳以降にしましょう!
(パンがゆなど加熱しての使用は
7〜8ヶ月の離乳食中期から)
スポンサーリンク
嗜好品はいつから?
チョコレート
高カロリーで虫歯の原因にもなるので
出来るだけ遅めにあげましょう
(早くても3歳以降)
アイスクリーム
糖分が多くお腹を冷やすので3歳以降にしましょう
スナック菓子
油分・塩分・糖分が多いので
出来るだけ遅めにあげましょう
(早くても3歳以降)
ファーストフード
油分・塩分が多いのでできるだけ控えましょう
食べさせるとしても3歳以降がいいでしょう
お餅・こんにゃくゼリー
喉に詰まらせるとキケンなので3歳以降に
細かく切ってあげましょう
ナッツ類
誤飲の可能性があるので1歳以降に潰してあげます
粒のままあげるのは3歳以降にしましょう
コーヒー・紅茶・緑茶
カフェインが多く含まれているので3歳以降から
コーヒーや紅茶は家で淹れると
砂糖の量も把握できます
ケーキ
脂肪分や糖分が多いので
出来るだけ遅めにあげましょう
ジュース
糖分が多いので3歳以降から外食の時に楽しむ程度
香辛料
刺激が強いので幼児の間は必要ありません
カレー粉は風味づけに離乳食後期から使えます
お刺身
生のままあげるのは食中毒の心配があるので
3歳以降にしましょう
赤ちゃんは大人と比べて抵抗力が弱く
3歳頃にある程度体力が付いてきます
消化機能が大人と同じレベルになるのも3歳頃
また、歯が生え揃っても
すぐに噛み合わせが整うわけではないので
固いものを噛み潰すのは難しいのですが
この噛み合わせが整ってくるのも3歳頃です
このことから、3歳頃を目安に
もう少しの間気をつけてあげれるといいなと思います
ただ、嗜好品については
ここでは3歳以降など目安を書いていますが
お子さんの成長や親の考え方次第ですので
あくまで参考に★
離乳食期が終わり
ホッとするママも多いと思いますし
まだ続くの?と思うかもしれません
ですが、離乳食期が終わったからといって
すぐ大人と同じっ!というわけにはいきません^^;
離乳食の後は幼児食(6歳頃まで)になります
ただ、6歳まできちんとするのは大変だと思うので
せめて3歳頃までは少し意識して、気をつけて
お子さんが健やかに成長できるように
もう少し見守ってあげられたらいいですね♪
スポンサーリンク